プログラミング

楽譜書きたいと思った

数年前ドラムレッスンに通っていたんだけど、その頃レッスンで教わった内容をB6くらいのサイズのしょぼいノートに雑にメモしてて、それを改めてデジタルできれいに残しておきたいと思った。 それで以前からやろうやろうと思ってずっと先延ばしにしていた楽譜…

「Twake Alarm」がリジェクトされたときの話

先日リリースした「Twake Alarm」、実は2度もAppleの審査落ちてた。 2回目はめっちゃしょうもない理由。Resolution Centerの内容を一切保存しておかなかったのが辛い。以下、リジェクトされた理由等。 アプリはバックグラウンドで動作させるな Twake Alarmの…

自撮りできる目覚ましアプリ「Twake Alarm」をリリースした

なんと目覚まし時計で自撮りができます。 僕が初めて作ったiPhoneアプリです。 友達とお酒を飲みながら思いついたアプリです。 App Storeへのリンクは記事の一番下にあります。 ダウンロードの前に現状の問題点が最後に書いてありますので一読してくれると助…

ファイル整理

Macで、Emacsやzshなんかの設定ファイルをdotfilesというディレクトリに入れてGitで管理してるんだけど、他の方が作られたGitリポジトリを自分のGitリポジトリ内にgit cloneすると中が空っぽの状態になってた。 自分のGitリポジトリ内に取り入れたい場合はgi…

Effective C++ 読了した

去年、図書館で借りたEffective C++を全ページスキャンしてKindleに入れてた。 地道に読み続けて昨日やっと読み終えた。Effective C++ 第3版作者: スコットメイヤーズ,小林健一郎出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/25メディア: 単行本(ソフトカバー…

boost::rational

double型ではなくて、分数の分母、分子の両方を保持しておきたい場面がいくつかある。 誤り訂正符号の符号化率なんかがそう。 boost::rationalというテンプレートクラスが便利そうで使い始めた。 ヘッダファイルをインクルードするだけで使える。 #include <boost/rational.hpp> </boost/rational.hpp>…

Packt Publishingの電子書籍買った

数日前にこの記事を見た。 Packt PublishingのeBookが全部5ドルで入手できるセール実施中 | ソフトアンテナブログ Packt Publishingはプログラミングの本を主に扱ってる。 1月3日まで全ての電子書籍が5ドルで買えるということなので少し興味があったやつを買…

STLの本読んでた

昨日というか今朝、家帰ったの4時くらいで、それからビール一缶飲んで昼くらいまで寝てた。 起きても先生からのメール帰ってきてなくて、研究室行ってもやることなさそうだなーと思いながら研究室来た。ずっと眠くて知性が低い感じで、研究進めるの厳しい状…

gitで使う基本コマンドまとめ

git add git add . 現在のディレクトリ以下すべてのファイルをgitの管理下に置く git add -u インデックス(最後にgit addした状態)から変更されているすべてのファイルの内容をインデックスに記録 git aad -A -uに加えて新しく生成したファイルもインデック…

MacPortsとHomebrewの違い

Macのデフォルトのコマンドやコマンドラインツールによるコマンドは/usr/bin/にある。Homebrewは基本的に/usr/以下のツール、つまり/usr/bin/にあるコマンドを駆使して/usr/local/以下にインストールしたいツールをビルドして入れる。 つまり/usr/local/bin/…

テスト

新しいクラスとか関数作ったとき、大きいプログラムに組み込む前にちゃんとテストしないとダメだということを今日痛感した。 僕は大体新しいの作ったらすぐに大きいプログラムに突っこんでしまう性格で、そこでエラーが出てデバッグに時間かかったりしてしま…

クラスのポインタ

前もちょっと言及したけど、クラスをポインタで宣言することで得られる利点が今日もう一つ分かった。 クラスBの中でクラスAのインスタンスをメンバとして保持することを想定する。 class A { public: A(int a); virtual ~A(); }; クラスAは上のようにデフォ…

double型の最大値

C++ではdouble型の最大値と最小値は以下の式で得られる。 std::numeric_limits::max(); std::numeric_limits::lowest(); 僕の環境だと-1.79769e+308と1.79769e+308と出た。今日ある集合の総和をlogで出力しようとしたけど、この値を越えていてオーバーフロー…