Dream Theater
最近よく聴いてる。
Dream Theaterっていうのはアメリカのプログレッシブメタルバンドのこと。
プログレッシブっていうのは、曲の構成が複雑だったり変拍子とかをたくさん使う音楽のジャンルのこと。
プログレとかって略される。
このバンドは2011年にドラマーが変わって、バンドのリーダー的な存在だったMike Portnoyという人からMike Manginiという人になった。
両方Mikeという名前だからポートノイとマンジーニという呼び方をしようと思う。
僕は元々ポートノイのドラムがそこまで好きではなかったからあまりDream Theaterは聴いてなかった。
でもマンジーニはSteve VaiとかExtremeで叩いてたりして元々好きなドラマーだったから、入れ替わりを機によく聴くようになった。
マンジーニは1分間で両手交互で1200回以上叩くというギネス記録も持っている。
WFD - Mike Mangini - World Record (1203 Single ...
1分間で1200回というのは1秒間で20回、BPM300の16分音符に等しい。
動画では前記録保持者のJohnny Rabbがマンジーニの腕のマッサージをしてあげてて感慨深い。
マンジーニは確か、1時間でバスドラムを何回踏めるかという記録も持っていた気がするけどもう抜かれたのかもしれない。
Dream TheaterのThe Dance of Eternityという曲はバンドやっててハードロック・メタルが好きな人は多分全員がコピーしたいと思っている。
Marco Minnemannという人が叩いた動画が好き。
Marco Minnemann playing The Dance Of Eternity ...
この人はDream Theaterのドラマーオーディションも受けてて、ネット上ではマンジーニよりも評判がいい。
Paul GilbertとかJoe Satrianiなんかとライブやってて、最近はDream TheaterのキーボードのJordan Rudessと一緒にやってたりする。
横の繋がりが濃い。
このアルバムはいい。

Metropolis Part 2: Scenes from a Memory
- アーティスト: Dream Theater
- 出版社/メーカー: Atlantic / Wea
- 発売日: 1999/10/22
- メディア: CD
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (34件) を見る